こんばんは
七草スタッフ アルテです。
ゴールデンウィークにかのやばら園に行ってきました。
まだ7分咲きということでしたが、園内はその名のとおりバラ、ばら、薔薇であふれています。
広大な敷地はさまざまなエリアに別れていて
香りや色を楽しむガーデンや英国人園芸家がデザインしたガーデン、
貴族や王族の名前がつけられた薔薇を集めたロイヤルガーデンなんかもありました。
香りのガーデンに足を踏み入れると、どこかで香水を振りまいてるんじゃないかと疑うほど
とてもよい香りがして、自然の花が放つ香りにおどろきました。
順路を進んでいると、薔薇の花を浮かべた噴水や、薔薇で作られたハートのオブジェなどがあり
また別の楽しみを提供してくれます。
観賞温室の手前には、世界で初めての青い薔薇blue rose APPLAUSEも展示されていました。
青って難しいんですかね… LEDとかも大発明でしたよね
当日は天気に恵まれ、たくさんの薔薇と自然に囲まれてとても癒されました。
園内のレストランにある薔薇のソフトクリーム バラソフトも絶品!!
また、地元の高校生がボランティアをしていて、写真撮影などを快く引き受けていました。
素晴らしいですね!
話は変わりますが…かのやばら園はその名のとおり大隅半島の鹿屋市にあります。
鹿児島市からはもちろん垂水フェリーを利用して向かいます。
垂水フェリー 垂水フェリー 垂水フェリー … そう!うどんです!
くどいようですが、垂水フェリーに乗ったらうどんを食べるんです!鹿児島人は。