
よくある質問
- どうすれば、花が長持ちしますか?
-
- アレンジの場合:
- 水の補給を忘れずに。お花は、常に水を吸っています。
新鮮な水を補給することを忘れないでください。
- 花束の場合:
- 花束の切り口を切り戻します。できれば、水切りしてください。
清潔な花瓶に新鮮な水を入れてあげてください。
- 「水あげ」とは、何ですか?
- 切花の場合、切り口が乾いてしまうと、水を吸いません。はさみなどを用いて、切り口を新しくすることによって、水を吸う組織が、その機能を発揮します。
- 「水あげ」をする時のコツは、ありますか?
- よく切れる刃物を使用することです。油が付いていたり、錆が付いていたりすると、切り口をふさいでしまうので、注意しましょう!
- 「水あげ」には、どんな方法がありますか?
-
- 水切り:
- ほとんどの花に効果があります。ボウルなどに水を張って、その水の中で切ります。切ったら、すばやく花瓶等に入れます。
- 湯上げ:
- マトリカリア・ブルースター等、水あげしにくい花に使用します。熱湯を用意して、茎を3~4cm、30秒間、熱湯に漬けます。そのあと、花瓶に入れます。
- いずれも、余分な葉っぱは、出来るだけ取っておいた方が良いです。裸にするのはかわいそうなので、必要な分の葉っぱは、残してください。
- 長持ちする花は、どんな種類がありますか?
- キク・カーネーション・スターチス・カスミ草・蘭類・ユリ類 等
- 花束やアレンジメントは、いくらぐらいの予算から作ってもらえますか?
-
- 花束は、ごく小さな花束(500円)から、セレモニー用の花束(3,000円~50,000円)まで、色々とお作り出来ます。
- 「とにかく、豪華に!おまかせで」という注文もOKです!
- アレンジメントは、デザイナーおまかせで、1,500円からご用意できます。ただし、鹿児島県内発送は、3,000円(商品)+送料+消費税 より承ります。
- 花束や、アレンジメントの予約はできますか?
- できます!TEL・FAXでお願いします。
ご予約は、できるだけ早い方が、断然お得です!
お客様の要望をじっくりと検討できます。お急ぎの時は、30分前にご連絡いただくだけでも、仕上がりは違います。
- 葬儀や開店祝いなどのスタンド花は、いくらぐらいからできますか?
- 基本的に15,000円+消費税から承ります。
葬儀場(斎場)によっては、持ち込み料が発生するところもあります(1,000円~2,000円)。
- お祝いの花で、よく注文されるのは、どんな花ですか?
-
- お誕生日祝の花
- 開店・開業祝の花
- 新築祝いの花
- 結婚記念日の贈り物
- 卒業・入学などのお祝い
- 退職祝の花
- 個展祝の花
- コチョウランは、いつでも買うことができますか?
- いつでも対応できるように、常時取り揃えるようにしておりますが
できるだけ1週間前までにご予約いただいた方が、品質の良いものをご提供できます。
白3本立で、15,000円~20,000円です。(生産者や、商品によって異なります)