スタッフブログ

年始の鹿児島観光まとめ その2 「たまて箱温泉」

こんばんは

七草スタッフ アルテです。

年始の鹿児島観光第2弾。今回は指宿市山川の「たまて箱温泉」のお話です。

たまて箱温泉

ヘルシーランドの露天風呂、通称「たまて箱温泉」と呼ばれるこちらの温泉は

日本一の絶景露天風呂に輝いたこともあるそうで

鹿児島の観光ポスターにもなっています。

東シナ海に面しているので、露天風呂に浸かるとまるで海の中にいるような感覚になります。

露天風呂からの眺めは絶景!

薩摩富士と呼ばれる開聞岳も望むことができます!

露天風呂に浸かってじっくりあたたまれば、冬の冷たい風も気持ちよく

1時間ほど入浴していました。いや~極楽極楽。

開聞岳に重なるように沈む夕日も美しいらしいので、次回は時間を調整してまた訪れたいと思います。

ただ、こちらの露天風呂は

開聞岳が望める和風露天風呂と

竹山が望める洋風露天風呂の2種類があり

奇数日と偶数日で男湯と女湯が入れ替わるので注意が必要です。

洋風露天風呂から望める竹山。こちらも壮大です。

臨時駐車場のほうに行くと源泉が湧き出ている場所があるのですが、

そちらもぜひご覧になったほうがいいでしょう。

大地のエネルギーを感じることができます。

源泉。ものすごい勢いで水蒸気があがっています。

タグ: , ,

コメントをどうぞ

CAPTCHA


↑ページトップへ