こんばんは。
七草スタッフ@kagawaです!
まだまだ残暑が続いておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。
七草は無事にお盆の忙しさから開放され、日々の作業に戻っております。
ただ、社長のヘルニアが再発してしまい再手術決定です。
社長にエールを送ってください(*o*)/
名古屋にヘルニア手術の名医がいるので1泊せずに日帰り手術です。
カテーテル手術とはいえ手術は手術・・・
でも切開しないでいいので術後は回復がかなり早いです。
でもでも、無理しないでほしい。。。七草スタッフ・家族全員同じ気持ちです。
さて、平地ではまだまだ厳しい残暑ですが、涼しくなる写真を紹介します♪
コスモスが見ごろの高原に行ってきました。
もう満開で一番の見ごろでした。
この高原、春はあたり一面、菜の花のじゅうたんにピンク色の桜・・・
秋はコスモスが風に揺れてゆらゆらかわいらしく咲いています。
ハチたちもたくさん飛んでいて、一生懸命お花の蜜を吸っていました♪
残念ながら店頭にはまだコスモスは並んでいません。
季節のお花を季節に飾ると心まで癒されます。
四季がある日本は本当に美しいですね。
日帰りのカテーテル手術は大変だろうと思います。
切開手術は時間的に支障がありますから、仕事に無理のないようにすることですね。
どうぞ、スタッフのみなさんでがんばってほしいと思います。
NHKラジオで聴きましたが、ドイツはフラワーデザインがほとんどだそうですね。
日本のようにお花を家庭で生けることはなく、お花屋さんに作ってもらいお家に飾るそうです。フラワーデザインの学校もあるようでした。
masaji様
ありがとうございます。
無事に手術も終わり、帰鹿しました。
手術は10分ほどで終わり、少し違和感があるもののすぐ歩くことができたようです。
現在は、普段どおりの生活とはいきませんが痛みもなく少しづつ動くようにしています。
ただ動けなくても食欲は減らないみたいで、次から次に甘いものに手が伸びている社長です^^;
ドイツはフラワーデザインで有名ですね^^
家庭では、お花やさんにデザインをしてもらったお花を飾るのは知りませんでした^^;
一般家庭にもデザインに興味が広がってるなんてすばらしいですね!
ドイツ人は感性が鋭いのでしょうか。
そんなドイツですばらしい賞をいただいた社長は・・・
ドイツ人に認められている・・・
すごい・・・