こんばんは。
七草スタッフのアルテです:D
今日は東京の友人から
終わったばかりの隅田川花火大会のレポートが届きましたのでお知らせします。
東京の墨田区を流れる隅田川で打ち上がる花火は
なんと約2万発!
昨年は約94万人8O
の人出があったそうです!!
鹿児島市の人口って確か60万人くらいのはず…
ちなみに、かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会は約1万6千発、
昨年の人出は約11万人だそうです。
今年は8月21日(土)開催。楽しみですね!
友人は隅田川花火大会初参加だったらしく、まずは開催場所をインターネットで検索
検索した情報によると、
まず会場が2か所あり、両方で花火を打ち上げるとのこと。
そしてどちらも尋常じゃないくらい混雑するらしいです(そりゃ94万人ですからね)
とりあえず行けばどこかで見れるだろうと(無謀ですね)
覚悟を決めて家を出発。
JRで最寄りの両国駅(相撲の国技館があるところ)で下車。車内は浴衣姿の人がたくさん!
駅を出ると案内地図を発見。
会場までの距離が予想より遠く結構歩きそうだったので、
隅田川沿いを歩きながら花火を見ることに。
しかし、進んでいると前方がなにやら怪しい雰囲気…
カラーコーンが置かれ、警備員が「この先立ち入り禁止で~す」と叫んでいます。
仕方がないので警備員に誘導されるがまま
人の流れに任せ歩いていると徐々に隅田川から離れていく気が…
どこまで歩かされるのかと不安に思っていると進行方向に片側2車線の大きな通りが。
そこには人、人、人!
道路を通行止めにしてブルーシートを敷き、
花火が打ち上がるであろう方向を向いて大量の人が座っています。
(中にはテーブルや座イスを置いて快適空間を作り上げているエリアもあったそう:lol:
)
これだけの人がいれば花火もきれいに見れるはずとスペースを見つけここで花火を見ることに。
そして肝心の花火の写真はこちら↓
これだけ8O
しかもあんまりきれいに撮れてない…
友人曰く
「花火撮るの難し~」
だそうです…
タグ: 花火
臨場感あふれる花火ですね。
錦江湾サマーナイトは自動車からみただけです。
隅田川花火大会も一度は観たいものです。
masaji様
日本の花火はどこから見ても丸くて美しいそうです。
外国の花火は丸くないそうです。
日本はすばらしい技術をたくさん持っているんですね^^
花火を見られるのもこの1ヶ月間だけですね。